2008年11月10日
県民スポレク祭
県民スポーツ・レクリエーション祭とは
昭和63年に置県百年の記念行事「県民スポーツ
カーニバル」として始まり、平成4年からは現在の
「県民スポーツ・レクリエーション祭」の名称で毎年
開催している生涯スポーツの祭典です。(平成14・
15年度は全国スポレク祭開催のため休止)。
この祭典は、子どもから高齢者まで、だれもが
気軽に参加でき、それぞれの体力や年齢、目的に
合わせてスポーツやレクリエーション活動に親しみ、
これをきっかけに、継続して生活の中にスポーツや
運動を取り入れていただくことを目的としています。
(以上、香川県教育委員会のサイトより抜粋しました)
今年の県民スポレク祭は11月9日(日)に
サンポート高松を舞台に開催されました。
私ししまるくんは県キャンプ協会の一員として
「釜揚げうどん作り体験」の手伝いに。
ヒマな時に他のコーナーを回ろうと思っていたら
お客さんが全く途切れなくて用意していた160食完売。
会場の他のコーナーで何が行われていたか
まったくわかりません。
ただ、ピンクのボールで子どもたちが遊んでいたので
県キンボール連盟の方々も来ていたのは分かりました。
そして、わがかがわが誇る「ゆるキャラ」たちも大活躍

1993年東四国国体マスコット「オリーブくん」
「スポレクファミリー」という家族の一員らしいです。

第16回全国スポーツ・レクリエーション祭
スポレク香川2003 マスコット「オリピー」
他にもサンポくんがいました。
さて、うどんブースでは
韓国からのスポーツ交流で来ていたみなさんにも
さぬきうどんを自分で作って食べてもらいました。
少し寒かったですが
うどんもおいしく食べて楽しい一日でした。
昭和63年に置県百年の記念行事「県民スポーツ
カーニバル」として始まり、平成4年からは現在の
「県民スポーツ・レクリエーション祭」の名称で毎年
開催している生涯スポーツの祭典です。(平成14・
15年度は全国スポレク祭開催のため休止)。
この祭典は、子どもから高齢者まで、だれもが
気軽に参加でき、それぞれの体力や年齢、目的に
合わせてスポーツやレクリエーション活動に親しみ、
これをきっかけに、継続して生活の中にスポーツや
運動を取り入れていただくことを目的としています。
(以上、香川県教育委員会のサイトより抜粋しました)
今年の県民スポレク祭は11月9日(日)に
サンポート高松を舞台に開催されました。
私ししまるくんは県キャンプ協会の一員として
「釜揚げうどん作り体験」の手伝いに。
ヒマな時に他のコーナーを回ろうと思っていたら
お客さんが全く途切れなくて用意していた160食完売。
会場の他のコーナーで何が行われていたか
まったくわかりません。
ただ、ピンクのボールで子どもたちが遊んでいたので
県キンボール連盟の方々も来ていたのは分かりました。
そして、わがかがわが誇る「ゆるキャラ」たちも大活躍

1993年東四国国体マスコット「オリーブくん」
「スポレクファミリー」という家族の一員らしいです。
第16回全国スポーツ・レクリエーション祭
スポレク香川2003 マスコット「オリピー」
他にもサンポくんがいました。
さて、うどんブースでは
韓国からのスポーツ交流で来ていたみなさんにも
さぬきうどんを自分で作って食べてもらいました。
少し寒かったですが
うどんもおいしく食べて楽しい一日でした。
Posted by ししまるちゃん at 06:39│Comments(0)
│スポーツいろいろ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。