2008年02月18日
パドルテニスとは?
パドルテニスというのは
ミニテニスの一種で
パドルと呼ばれる
ラケット
(卓球用を大きくしたようなもの)
を使います。
ボールは硬式テニスボールに
近いものを使用し、
技術やルールも硬式テニスに
似ています。
私ししまるくんも
しばらくやっていましたが、
初心者でもすぐに遊べる
楽しいニュースポーツです。
香南ししまるスポーツクラブでは
●月曜日 午後7時半から9時(高松市立香南中学校体育館)
●木曜日 午前10時から12時(高松市香南体育館)
●日曜日 午後7時半から9時(高松市香南中学校体育館)
の3つのサークルが活動中です。
下は月曜日のメンバー。


ぜひぜひ
体育館を
のぞいてみてください。
地図はこちら

ミニテニスの一種で
パドルと呼ばれる
ラケット
(卓球用を大きくしたようなもの)
を使います。
ボールは硬式テニスボールに
近いものを使用し、
技術やルールも硬式テニスに
似ています。
私ししまるくんも
しばらくやっていましたが、
初心者でもすぐに遊べる

香南ししまるスポーツクラブでは
●月曜日 午後7時半から9時(高松市立香南中学校体育館)
●木曜日 午前10時から12時(高松市香南体育館)
●日曜日 午後7時半から9時(高松市香南中学校体育館)
の3つのサークルが活動中です。
下は月曜日のメンバー。


ぜひぜひ
体育館を
のぞいてみてください。
地図はこちら
Posted by ししまるちゃん at 22:57│Comments(6)
│サークル紹介
この記事へのコメント
とっても手軽なスポーツのようですね。
どんな競技なのかなあ・・
もっと知りたいなあ^^
どんな競技なのかなあ・・
もっと知りたいなあ^^
Posted by にこまる at 2008年02月19日 07:46
取り急ぎパドルテニスの良いところをざっと紹介しま~す!
1.体育館のバドミントンコートでできる。
2.体育館の中でやるので冬は寒くない。
3.体育館の中でやるので雨でも関係ない。
4.体育館の中でやるので陽に焼けない。
5.スコアの呼び方がテニスっぽく本格的。
(サーティー・ラブ、とか)
6.バックハンドがテニスほど難しくない。
7.頭上を抜かれたボールを追いかけながら
後ろ向きのまま打ち返す、というプレーが
普通にできる。
8.年配の方でも簡単にできる。
9.香川県パドルテニス協会の会長は
香南ししまるスポーツクラブの会長も
しているので、いろいろ教えてもらえる。
10.この会長が四国にパドルテニスを普及
させた人らしく、頼めばどこへでも教え
に来てもらえる。
こんなところです。
なお日本パドルテニス協会のURLを
紹介しますのでご覧になってください。
1.体育館のバドミントンコートでできる。
2.体育館の中でやるので冬は寒くない。
3.体育館の中でやるので雨でも関係ない。
4.体育館の中でやるので陽に焼けない。
5.スコアの呼び方がテニスっぽく本格的。
(サーティー・ラブ、とか)
6.バックハンドがテニスほど難しくない。
7.頭上を抜かれたボールを追いかけながら
後ろ向きのまま打ち返す、というプレーが
普通にできる。
8.年配の方でも簡単にできる。
9.香川県パドルテニス協会の会長は
香南ししまるスポーツクラブの会長も
しているので、いろいろ教えてもらえる。
10.この会長が四国にパドルテニスを普及
させた人らしく、頼めばどこへでも教え
に来てもらえる。
こんなところです。
なお日本パドルテニス協会のURLを
紹介しますのでご覧になってください。
Posted by ししまるくん
at 2008年02月20日 23:53

地区外の人も、参加できますか?
Posted by にこまる at 2008年02月21日 08:20
スポーツクラブへの参加は
どなたでもOKです!
総合型地域スポーツクラブは
「地域密着型」 ということで
「地域限定」 というわけではないですから。
ちなみに香南ししまるスポーツクラブの会員構成は、
6割が香南町、
3割が香川町、旧高松市、綾川町となっています。
なお、一番遠い方では徳島県在住の会員さんがいます。
にこまるさんも
よかったら、ぜひ体験してみてください。
どなたでもOKです!
総合型地域スポーツクラブは
「地域密着型」 ということで
「地域限定」 というわけではないですから。
ちなみに香南ししまるスポーツクラブの会員構成は、
6割が香南町、
3割が香川町、旧高松市、綾川町となっています。
なお、一番遠い方では徳島県在住の会員さんがいます。
にこまるさんも
よかったら、ぜひ体験してみてください。
Posted by ししまるくん
at 2008年02月21日 20:56

ありがとうございます^^
体験に行くかもです。
道具は、持参しないとダメですかね?
体験に行くかもです。
道具は、持参しないとダメですかね?
Posted by にこまる
at 2008年02月22日 19:20

ボールやラケットはクラブで用意しています。
レベルに応じて、サークルのメンバーが
指導してくれたり、ゲームの相手をしてくれるので、
心配も遠慮もいりません!
どうぞ気軽に足を運んでくださいね。
レベルに応じて、サークルのメンバーが
指導してくれたり、ゲームの相手をしてくれるので、
心配も遠慮もいりません!
どうぞ気軽に足を運んでくださいね。
Posted by ししまるくん
at 2008年02月23日 10:25

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |